運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
309件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-30 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

いずれにいたしましても、この中小規模製材事業者は、山村地域中心に全工場数では約九割を占めているということで、大変重要な位置を占めているものでございまして、林野庁といたしましても、こうした製材業者皆様方が今回の制度も活用して取引が拡大できるように、必要な支援を行ってまいりたいと考えております。

牧元幸司

2017-05-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

日本ものづくり産業を支えている技術基盤集積地東京大田区がありますが、ここは昔、図面を紙飛行機にして飛ばせば製品に仕上がって戻ってくると言われたほどでありましたけれども、一九八三年に九千百七十七者あった工場数は、二〇一四年には三千四百八十一者に減り、九万八千人の従業者数も三万人を切っております。  

真島省三

2016-04-26 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

こうした法律上の措置と予算上の措置が相まって、その成果といたしまして、製材工場などの国産材加工施設の大規模化原木の直接取引が進むとともに、これまで外材に依存していた合板分野では国産材への転換が急速に進展するなど、大規模木材加工施設工場工場当たり原木消費量も増加した結果、都道府県域を超えた流通の広域化も進んでいるというのが現状でございます。  

今井敏

2016-03-09 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

例えば肥料などは、韓国とかから比べても日本は、銘柄数メーカー数工場こういったところもコストが違う大きな要因だというふうに言われていますが、この肥料について、今、日本はどういった状況で、コストの面でどういった問題、課題があると認識されているか、生産局長からお答えください。

小泉進次郎

2015-04-22 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

基本計画や酪肉近においても、中小農協系乳業者中心とした乳業者は、こうした高度な衛生管理水準を備えた乳業施設への再編合理化に取り組むことが必要であるという旨を明記しまして、目標工場数が、乳製品現状四十四の八から九割程度飲用牛乳の方は二百九の八割程度目標を設定しております。  

林芳正

2011-11-30 第179回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第2号

大田区の物づくりの歴史なんですけれども、やはり軍需産業から高度成長期、大変工場数は増えました。昭和五十八年には九千百九十社ほどありましたが、やはりリーマン・ショック、また震災というものがございまして、その数は、平成二十年の当時で四千三百六十二社、ただ現在もまだ減少を続けておりますので、およそ四千社と推測されています。  

諏訪貴子

2009-07-02 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

委員の資料でありますと、この一番最後のページに牛乳処理工場乳製品工場数というのがありますが、和歌山県は七つぐらい小さいのがあるわけでございますけれども、これは、南部地域にそれぞれ牧場ごとにこういう処理工場を持って近隣の地域に販売をしておられたり、あるいは地産地消という形で、観光牧場のような形でやっておられるのかもしれません。ちょっと実態、つぶさには把握できておりませんが。  

本川一善

2009-04-16 第171回国会 参議院 環境委員会 第6号

市田忠義君 要するに、ホームページを見ているだけで別に何もやっていないということだと思うんですけれども、全国に七十五事業者、主な事業者だけでもあれだけの工場数ですから、恐らく二百か所以上の工場跡地があるにもかかわらず、所管の経済産業省汚染状況対策を把握していないと。私、これは驚きだと。ホームページで公表されていると、そんなことで経済産業省の仕事が務まるのかと。  

市田忠義

2009-04-16 第171回国会 参議院 環境委員会 第6号

資料をお配りしておきましたけれども、主な事業者工場数ですね、この七十五事業者の全部、幾つ工場あるかというのはなかなか難しいと思うんですけれども。この工場の数が大体どれぐらいで、七十五事業者による土壌汚染及びその対策についての実態を把握しておられるのか、あるいは指導をしておられるのか。

市田忠義

2006-03-17 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

二枚目が、日本ものづくりの誇るべき集積地でもあります大田区における中小企業推移がどうなっているのか、大田区の従業者規模別工場数推移ということで、工業統計調査報告、二〇〇三年の数字東京都が実施をしました工業統計調査報告に基づいておりますけれども、大田区全体での事業所規模が、八三年のときには九千百九十、これが二十年後の二〇〇三年、一番直近の把握できる数字ですけれども、五千四十と、四五%事業所

塩川鉄也

2005-04-05 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

先日、私、東京墨田区の中小企業センターの方を見学させていただきまして、墨田区というのは実は一九六〇年には都内で一番工場数の多いところだったんですね、九千七百工場あったらしいですけれども、現在ではその工場が半減しているという、それを是非もう一度立ち直らせるんだと新しい連携をされているとお聞きしました。  

浜田昌良

2004-04-08 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

組合員数営業者数に占めます割合につきましては、営業者数についての統計がございませんので厳密には承知しておりませんけれども、クリーニング工場数に占めます組合員数割合平成十四年度末現在で約四割となっておりまして、一人の営業者が複数の工場を有していることなどを勘案しますと、営業者数半数程度組合に加入しているというふうに推測しているところでございます。

田中慶司

2002-10-24 第155回国会 衆議院 予算委員会 第2号

その大田区では、ピーク時に九千以上ありました工場、その工場数が今では六千に減っております。東京都の工業統計調査によりますと、小泉内閣になってこの一年間で大田区の町工場は一〇・五%マイナスであります。つまり、小泉内閣になって不良債権処理をどんどん先行した結果、それもありまして、一割中小企業がつぶれてしまった。  大田区の産業振興会専務理事はこう言っているんです。

佐々木憲昭